ソラマメブログ › サハラのお気楽SLライフ › 2011年01月

  

Posted by at

2011年01月24日

古典への拘り

オールドスクールへの拘り。

オールドスクールとは英語で「出身校」という意味の単語で
それが転じて古典的、古風、「保守的、という意味の単語。
(ウィキペディア調べw)

名ばかりとは言えセカンドライフではDJと言う職業に就いている私が
何故今流行のエレクトロ系の音楽をやらないか。
大きな、そして当たり前の理由を言うならば昔の曲の方が何故か
自分の心には響く何かがあるから。



これは感受性の問題であり、ジャンルに優劣をつけている訳では無く
自分がそう感じるから。

DJにとって、昔の曲はかなり曲者だったりします。
コンピュータを使って作曲された最近の曲はビートが乱れる事無く
意図して変えない限り常に一定のビートを刻みます。
コンピュータやビートマシンが存在しなかった時代の曲は若干では
ありますが、ビートが乱れたりします。
(曲の最初と最後では全然違う早さになっている曲も多数存在します)

この若干の乱れがDJの基本であるビートマッチに大きく影響を及ぼし
綺麗に繋ぎたい所が繋がらなかったりします。



また私が良くつかう曲の年代は70年代から80年代の曲が中心なのですが
どの世代の人でも知っている曲が多数存在します。
ケニー・ロギンズのフットルースやフレディー・マーキュリー(クィーン)の
アイ・ワズ・ボーン・トゥー・ラブ・ユー、マイケル・ジャクソンのスリラーなど
日本ではテレビCMで何度も使われてたり、CM等で使われていなくても
この曲聞いたこと無い人いるの?ってぐらいポピュラーな名曲が無数に存在します。

今でもそうでしょうが、熱心なリスナーさんは歌詞を辞書で調べて意味を理解した
上で聞いたりして、下手な選曲をすると”何でこの曲の後でこの曲が来るの?”って
お叱りを受けることもあり得ます。



SLDJ業をお休みして練習期間に入っているのですが、SLDJを始めた頃と真剣に練習
し始めた頃、それと現在ではやはり選曲に対する考え方が随分変わってきています。

SLDJを始めたばかりの頃は良さげな曲をバンバン流せばいいや程度に考えていましたが
今では曲のノリがどうか、綺麗に繋がるか、曲のイメージが違いすぎないか等
考慮すべき点が見えてきています。 見えてきているだけで、思うように出来ている訳では
ありませんが、見えてきただけでも進歩したのかなと、自分に甘い評価などしちゃってますw
何の為にあるのか解らなかったEQも今では多少は使って繋ぐようになり
やっとDJという職業の難しさが解って来た気がします。

おっと、話しがちょっと逸れましたw

古典への拘り。
古典的なDJとは選曲をし、曲を繋ぐ。 これがすべてでした。 DJのテクニックも時代と共に
高度な技術が沢山増えスクラッチやループ、サンプリングを多少するDJスタイルや
曲を素材とし自分の音楽を作り上げるタイプのDJさんも存在します。 そんな中でもやはり
オールドスクールが好き。 これが私の答えでした。 これから先のことは解りませんが
現時点では、やはり古典がシックリ来る。 その良さの中に私が見た物は”さり気なさ”でした。



もちろん私は凄腕のプロDJのような事は今もこれからも出来る気がしませんが
自分が目指し、憧れるDJ像とは”さり気ないDJ”だったりします。
気をつけて聴いてないと何処で曲が変わったか解らない。そんな所を目標に頑張りたいと
思っています。 あまりにもポピュラーな曲を使うと、どんなに上手く繋いでも”この曲来たー!”
となってしまいますが、それはそれw 出来るだけ自然に切れ目が解らないような繋ぎと
スムーズに踊り続けられる選曲が出来るようになれば最高だなと思ったりします。



  


Posted by サハラ at 16:01Comments(2)SL音楽

2011年01月22日

お引っ越し

今までは環境SIMですが、4分の1の大きさの土地に居住していましたが
忙しくてSLに入る時間が短くなっているので、そっちを処分して引っ越ししちゃいました。
私の性格かもしれませんが、家や土地が大きくても実際使う部屋とかスペースって
意外と狭かったり、あまり家が広かったりすると落ち着かなかったりするので
今回の判断は良かったかなと思っています。

下の写真3枚は前の家(写真は過去のブログの使い回し)






っで、今回はワンルームのスカイボックス! やっぱりこのぐらいの居住スペース
の方が落ち着くwww

左の方にある丸い物は随分昔にかったフォトスタジオ。 今でも使ってます。


玄関はこんな感じです。 引いた写真では照明等の飾りをつけ忘れてました;;


玄関のガラス越しにちらっと見えているアート!


フレンドのよーよーさんとさよこさんの作品です。

お二人のギャラリーのブログのリンクを張っておきます。
素晴らしい作品が沢山展示してありますので是非一度足を運んでみて下さい。
http://gallerysayopiyo.slmame.com/

リビングスペースから玄関の方を見るとこんな感じ。

左の壁に飾ってある作品もgallery Sayopiyoのものです。

もちろんDJブースもおいてあります。 これはお友達のシェンロンさんから
頂いた物。シェンロンさんのお店、Beat Rushは改装中と聞いているので
あえてSLURLは載せません。 低プリムで格好いい機材が売ってるお店です。


コーヒー好きな私がコーヒーを飲めるスペースを作らない訳が無いwww
ちなみに今飲んでいるコーヒーはスターバックスのGuatemala Casi Cieloです。
毎年今の時期になると出るコーヒーで毎年買ってます。

このコーヒーの事をもっと知りたい人は↓のリンククリックでスタバのページへ!
http://www.starbucks.co.jp/beans/gcc.html

テーブルと椅子です。 高品質な時計や家具のお店*chronokit*の商品です。

椅子はいくつかポースが入っていて、テーブルのテクスチャーはダイアログで変更
出来ます。 SLURL↓に貼っておきます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Koenji/78/43/36

この椅子?クッション?ソファー?www
は:::OBF::: off-brand Furnitureの物です。 セールだったのか
随分と安く買いました。

off-brand Furnitureへは↓のリンクから行けます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Siemens/250/144/22
ちなみに窓の外に見える夜景は自分で外側に夜景写真を貼り付けましたwww

この洒落たスカイボックスを売っているのがRozoregalia。
アクセサリーが沢山売っているお店ですがスカイボックスも置いてあります。
Rozoregaliaのリンクも↓に貼っておきます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/LE%20LOOK%20SOUTH/158/160/34


  


Posted by サハラ at 12:55Comments(2)SL

2011年01月21日

Andros

GothiCatzへ行って来ました。
久々に行ってみたら新作が沢山出ていました。
その中でも一番新しい物が良さそうな感じだったので早速購入。

商品名はAndrosです。


色合いが私の好みに合ったので買っちゃった感じです。
ボタンが一つだけ止まっているのが味噌w


一風変わったパンツのデザインもお洒落。


後ろから見るとこんな感じです。



GothiCatzへは下のリンクから行けます
http://maps.secondlife.com/secondlife/GothiCatz/121/82/23  


Posted by サハラ at 13:09Comments(0)SLアパレル

2011年01月18日

お勧めバギーパンツ

最近忙しくてなかなかオンライン出来ないサハラです^^;



コナーズさんより新作出ました!
今回はバギーパンツ!! これめっさお勧めです。

前回出たシースルーのシャツと合わせてみました。


アクセサリー類はロゾレガリアさんの製品です。


お洒落なベルト付き!


思わず ”あらよっと!” ってこんなポースもしてみたくなる超お勧めな
バギーパンツが買えるコナーズさんへは↓のリンクから行けます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/SleeplessMUSIC/181/128/31



ネックレスとブレスレットはロゾレガリアさんです。
下のリンクからお店へ飛べます!
http://maps.secondlife.com/secondlife/LE%20LOOK%20SOUTH/158/160/34  


Posted by サハラ at 14:44Comments(0)SLアパレル

2011年01月08日

寿司&ミックスw

お店は開店休業中、自身は活動休止中の冬眠状態のサハラです。

近所に最近出来たお寿司と天ぷらを出すお店へ行ってみました。
大混雑していて持ち帰りなら何とかなるだろうと注文してみると
お寿司は1時間以上待つとのこと。。。 諦めたw
天ぷらだけゲットして帰って来たサハラですwww

さて、お寿司とミックスは何の関係もありません。ただ二つの事を
一つの記事に書きたかっただけです^^;

最近なんとなく自分がやりたい事が出来るようになってきて
(あくまでも何となくw シッカリはまだまだ出来ませんw)
いつもより長めのミックスを録音してみました。 ジャンルは私が
最近特にハマっている70sのディスコソング。

内容は↓の映像を見て下さいw (手抜き^^;)


練習始めて直ぐの頃はクロスフェーダーでサクッっとミックスしてましたが
今では縦フェーダーとEQ、それにジョグホィールでの微調整もしながら
ミックスするようになりました。(昔の曲はBPMズレまくりなので><)

今回のミックスも突っ込みどころはありますが、ま~素人の遊びなので
あまり鋭い突っ込みは無しと言う事でwww
30分弱のミックスです。 家事を始める前にポチッと再生ボタン押して
聴きながらとか、そんな感じで聞いて貰えたら良いかなと思います。

  


Posted by サハラ at 19:34Comments(0)SL音楽

2011年01月07日

Connors新作ニットパンツ!

カジュアルウェアーのお店、Connorsから新作が出ています。
シースルーシャツとニットのパンツです。
色も豊富に出ています。 今回ご紹介するのはブラックです。

肩のあたりのデザインがとても斬新で、人と違った物が着たい!
そんな人にもピッタリな一枚です。

*(シースルーシャツは頂いた時点ではまだ店頭に並んでいませんでした。
店頭に並んでいるかどうかはConnorsのブログにて確認してみてください)
http://connors.slmame.com/




Connorsのジャケット(ブラック)と合わせてみました。



とても暖かそうなニットパンツ



http://maps.secondlife.com/secondlife/SleeplessMUSIC/181/128/31  


Posted by サハラ at 16:37Comments(0)SLアパレル